592: 名無しさん 2023/04/16(日) 11:50:49.53
上手い人って「初弾をしっかり当てる」って言うし、
それはわかったけど初弾を当てる方法全然教えてくれないのはなんで?
それはわかったけど初弾を当てる方法全然教えてくれないのはなんで?
593: 名無しさん 2023/04/16(日) 11:52:04.50
とにかく敵を見ろ
レティクルじゃなくて敵な
レティクルじゃなくて敵な
594: 名無しさん 2023/04/16(日) 11:53:46.33
エイム良くする方法の
「レティクルじゃなくて敵」
「初弾をしっかり当てる」
「リコイル練習をする」はわかってるけどそれでも当たらんわ意味わからん
「レティクルじゃなくて敵」
「初弾をしっかり当てる」
「リコイル練習をする」はわかってるけどそれでも当たらんわ意味わからん
595: 名無しさん 2023/04/16(日) 11:59:59.74
エイムは理屈じゃなくて感覚だから
射撃場で走り回りながら考えなくてもビームできるまでダミー撃ってればいい
今はbot動かせるしカジュアル入るより効率いい
射撃場で走り回りながら考えなくてもビームできるまでダミー撃ってればいい
今はbot動かせるしカジュアル入るより効率いい
596: 名無しさん 2023/04/16(日) 12:01:27.92
一ヶ月前から毎日時間を作って30分~1時間こもってるんや
センスないとか言わないで
センスないとか言わないで
598: 名無しさん 2023/04/16(日) 12:10:54.56
そのペースで半年やれ
599: 名無しさん 2023/04/16(日) 12:14:48.14
エイムは積み重ねだからな
短期間で結果求めちゃいけない
短期間で結果求めちゃいけない
600: 名無しさん 2023/04/16(日) 12:16:58.62
でも流石に一ヶ月このペースでしてたら
デコイに騙されてる敵ならワンマガできてもいい筈なんだ
デコイに騙されてる敵ならワンマガできてもいい筈なんだ
601: 名無しさん 2023/04/16(日) 12:31:05.49
エイムはカネである程度向上する
いやマジでデバイスも環境もハイエンドのものにするとアクションスカウト+10~20は上がる
いやマジでデバイスも環境もハイエンドのものにするとアクションスカウト+10~20は上がる
602: 名無しさん 2023/04/16(日) 12:42:43.92
とりまマウス。
ロジクールG304。DPI 1000 ゲーム感度0.8一倍スコープ0.6
ロジクールG304。DPI 1000 ゲーム感度0.8一倍スコープ0.6
![](https://apex.gamers-labo.com/wp-content/themes/the-thor/img/dummy.gif)
611: 名無しさん 2023/04/16(日) 13:51:41.26
>>602
まずマウスパッドが信じられないぐらい小さい
30x80mmとか40x90mmでみんなやってるぞ
まずマウスパッドが信じられないぐらい小さい
30x80mmとか40x90mmでみんなやってるぞ
619: 名無しさん 2023/04/16(日) 14:27:12.18
>>611
小さすぎだろ
小さすぎだろ
626: 名無しさん 2023/04/16(日) 14:37:49.31
>>619
犬かきどころかバタフライでもするつもりかよ
犬かきどころかバタフライでもするつもりかよ
629: 名無しさん 2023/04/16(日) 14:42:22.01
>>619
ほんまや笑
30x80mmじゃなくて30x80cmです
ほんまや笑
30x80mmじゃなくて30x80cmです
614: 名無しさん 2023/04/16(日) 14:13:25.23
>>602
LサイズかXLサイズのマウスパッド買うところから始めよう
LサイズかXLサイズのマウスパッド買うところから始めよう
623: 名無しさん 2023/04/16(日) 14:34:59.07
>>602
よくその状態でめっちゃローセンシのeDPI800でやれてたな
物理的に振り向けないだろそのサイズw
よくその状態でめっちゃローセンシのeDPI800でやれてたな
物理的に振り向けないだろそのサイズw
615: 名無しさん 2023/04/16(日) 14:14:35.61
そうなのか。親がこれ以上大きなマウスパッド買うならApexするなって言うからこれ以上は贅沢なのかと
617: 名無しさん 2023/04/16(日) 14:24:48.66
>>615
マウスパッドとは言うけどキーボードも載せちゃう言わばデスクパッドみたいなもんだから邪魔にはならんと思うよ
値段も1300円くらいで買えるはず
マウスパッドとは言うけどキーボードも載せちゃう言わばデスクパッドみたいなもんだから邪魔にはならんと思うよ
値段も1300円くらいで買えるはず
620: 名無しさん 2023/04/16(日) 14:28:34.65
>>617
邪魔とか邪魔じゃないとかじゃなくて
ミニマリストだから大きいサイズのは無条件で嫌うんだよね
邪魔とか邪魔じゃないとかじゃなくて
ミニマリストだから大きいサイズのは無条件で嫌うんだよね
616: 名無しさん 2023/04/16(日) 14:18:47.62
こんな場所で親がどうこう喋るの中々肝が座ってて草
618: 名無しさん 2023/04/16(日) 14:25:33.20
親もどういう理屈なん
共有pcでリビングとかなんか?
共有pcでリビングとかなんか?
622: 名無しさん 2023/04/16(日) 14:31:12.33
>>618
いや普通に俺の
いや普通に俺の
621: 名無しさん 2023/04/16(日) 14:29:46.36
デカいの買うなって
毒親かよw
毒親かよw
624: 名無しさん 2023/04/16(日) 14:35:19.60
どうしてもマウスパッドを変えられないなら感度を上げるか?その狭さなら振り向き5cmでも厳しそうだが
625: 名無しさん 2023/04/16(日) 14:36:44.48
ここまであれならPADでよくね?
627: 名無しさん 2023/04/16(日) 14:38:21.98
俺もマウスパッドそんくらいのだわ百均のやつ
630: 名無しさん 2023/04/16(日) 14:42:50.90
初弾当てるために最短で改善出来る方法はモニターと目の距離を30cm未満にする事
631: 名無しさん 2023/04/16(日) 14:44:22.30
おでこに付くくらいモニター近付けろ
世界変わるぞ
世界変わるぞ
636: 名無しさん 2023/04/16(日) 14:53:20.45
まあよく言われるポイントとしては
姿勢
デスクと椅子の高さ
腕の置き方
モニターとの距離
モニターの縦中心に利き目を合わせる
こんなところかね?
姿勢
デスクと椅子の高さ
腕の置き方
モニターとの距離
モニターの縦中心に利き目を合わせる
こんなところかね?
637: 名無しさん 2023/04/16(日) 15:01:17.01
利き目は意外と知られてないかもだけど確かめ方
ちょっと遠くのものを指さして、片目ずつ閉じてみて方向があっているほうの目が利き目
ちょっと遠くのものを指さして、片目ずつ閉じてみて方向があっているほうの目が利き目
638: 名無しさん 2023/04/16(日) 15:03:12.58
へー、右目だからちょっと左側に座った方がいいんだ
644: 名無しさん 2023/04/16(日) 15:17:10.43
>>638
割合の多い右目だとその分マウスの位置も若干寄せなきゃだけどねTKLが好まれる由縁
割合の多い右目だとその分マウスの位置も若干寄せなきゃだけどねTKLが好まれる由縁