118: 名無しさん 2023/09/14(木) 04:05:23.52
マウスのホイールに前進やジャンプを入れて自動で複数入力して通常では出来ない動き=タップストレイフするのってマクロじゃないの?
PADじゃ激ムズの自分の力でジャンプを2回入力してするハイジャンプも自動でしてるしスパグラも自動で出やすくなってる
もはやチートと言っても良いでしょデバイス格差が広がっている要因
PADじゃ激ムズの自分の力でジャンプを2回入力してするハイジャンプも自動でしてるしスパグラも自動で出やすくなってる
もはやチートと言っても良いでしょデバイス格差が広がっている要因
122: 名無しさん 2023/09/14(木) 04:25:01.41
>>118
じゃないの?
とか
もはや
とか
ふわふわするより言葉の定義調べて終わりなよ
じゃないの?
とか
もはや
とか
ふわふわするより言葉の定義調べて終わりなよ
123: 名無しさん 2023/09/14(木) 04:40:49.23
>>118
ゲーム内のキーバインド設定からマウスホイールに割り当てられるのに何言ってんだ
マウスホイールに武器チェンジ割り当てたらマクロか??
ゲーム内のキーバインド設定からマウスホイールに割り当てられるのに何言ってんだ
マウスホイールに武器チェンジ割り当てたらマクロか??
124: 名無しさん 2023/09/14(木) 05:28:35.40
キーマウさん図星をつかれて正論なので何も反論出来なくてイライラでワロタ
自動でWやスペース連打してるんだからどう考えてもマクロでしょ(笑)
自分でWキーやスペースキーを左手で連打してるんなら何も文句ないけどホイールで自動連打入力(笑)
自動でWやスペース連打してるんだからどう考えてもマクロでしょ(笑)
自分でWキーやスペースキーを左手で連打してるんなら何も文句ないけどホイールで自動連打入力(笑)
133: 名無しさん 2023/09/14(木) 07:38:48.45
>>124
オートエイムのパッカスが言ってもねぇ
オートエイムのパッカスが言ってもねぇ
125: 名無しさん 2023/09/14(木) 05:34:58.45
マクロの意味わかってないPC持ってなさそうなやつとか
今の時代におるんやな
今の時代におるんやな
128: 名無しさん 2023/09/14(木) 06:41:29.44
自動と手動の違いも分からんみたいだしな
130: 名無しさん 2023/09/14(木) 07:18:06.03
良くないでしょ
やってることは完全にマクロだけどゲーム内のキーバウンドで変更出来るからEAもBAN出来ないしやってる方も悪いことをしてると言う意識がない
そもそもタップストレイフ自体がゲームエンジンのバグの悪用のグリッチで追いエイム不可能だから削除するつもりだったのにキーマウが削除するなって猛反対したせいでEAが削除しなかったその結果生まれたのが現在のマクロオクタン
やってることは完全にマクロだけどゲーム内のキーバウンドで変更出来るからEAもBAN出来ないしやってる方も悪いことをしてると言う意識がない
そもそもタップストレイフ自体がゲームエンジンのバグの悪用のグリッチで追いエイム不可能だから削除するつもりだったのにキーマウが削除するなって猛反対したせいでEAが削除しなかったその結果生まれたのが現在のマクロオクタン
131: 名無しさん 2023/09/14(木) 07:19:57.35
ホイールくるくるを割り当てるんであってW連打ではないんだけどな
エアプ丸出しやん
エアプ丸出しやん
135: 名無しさん 2023/09/14(木) 08:03:56.42
そもそもneoストレイフ自体が純正キーマウで完全に出来るしcfgを書き換えてるかどうか運営には判別出来ないわけで
単純なタップストレイフ自体が基本的にホイールマクロとゲームエンジンのバグを使ってるから削除するべきだと思うよ俺は
本来タップストレイフがない状態でキーマウとPADを対等に戦わせるためにEAがエイムアシストの仕様を決めてるはずだからね
単純なタップストレイフ自体が基本的にホイールマクロとゲームエンジンのバグを使ってるから削除するべきだと思うよ俺は
本来タップストレイフがない状態でキーマウとPADを対等に戦わせるためにEAがエイムアシストの仕様を決めてるはずだからね
136: 名無しさん 2023/09/14(木) 08:10:03.91
>>135
CS行けよ
CS行けよ
139: 名無しさん 2023/09/14(木) 08:15:17.83
あれだ
とりあえずゲーミングPC買って、マウスでプレイしよう
とりあえずゲーミングPC買って、マウスでプレイしよう