179: 名無しさん 2024/03/25(月) 07:06:52.79
結局この前のハッキング騒ぎはどうなったんや
183: 名無しさん 2024/03/25(月) 09:51:07.99
>>179
ガチのハッカーの検証結果マジでストリーマーに粘着して狙わないとうまいこといかないんじゃないかと結論ができた
なのでとりあえずプレイしても大丈夫そう
ただ脆弱性は残ってるのでストリーマーは気をつけろとしか
ガチのハッカーの検証結果マジでストリーマーに粘着して狙わないとうまいこといかないんじゃないかと結論ができた
なのでとりあえずプレイしても大丈夫そう
ただ脆弱性は残ってるのでストリーマーは気をつけろとしか
188: 名無しさん 2024/03/25(月) 11:52:30.67
>>179
元ブリザード(オーバーウォッチ)でセキュリティをしていたパイレーツソフトウェアの人の分析動画を見るといい
今回の犯人自身の目的は一般プレイヤーでない事が行動から嘘ではない事、レイオフによって宙に浮いた従業員アカウントを乗っ取った可能性がある事などが挙げられている
ただし個人のpcのハッキングではなくサーバーの脆弱性をついてるのは変わらないし、この騒動を見て、ああこれなら俺にも出来る、と似た手法を他のハッカーが産み出す可能性がある事も言われていて、結局リスクがある事は変わらない。ea側の発信も第一段の謎対策で終わってるしな…
元ブリザード(オーバーウォッチ)でセキュリティをしていたパイレーツソフトウェアの人の分析動画を見るといい
今回の犯人自身の目的は一般プレイヤーでない事が行動から嘘ではない事、レイオフによって宙に浮いた従業員アカウントを乗っ取った可能性がある事などが挙げられている
ただし個人のpcのハッキングではなくサーバーの脆弱性をついてるのは変わらないし、この騒動を見て、ああこれなら俺にも出来る、と似た手法を他のハッカーが産み出す可能性がある事も言われていて、結局リスクがある事は変わらない。ea側の発信も第一段の謎対策で終わってるしな…
191: 名無しさん 2024/03/25(月) 12:52:37.59
>>188
俺にもできるでやれるならよっぽどな実力者だと思う
模倣犯が出てこないあたりやれてもストリーマー相手にしかほぼ無理な気もするぐらいにはかなり面倒な手順を取ってるっぽいし
俺にもできるでやれるならよっぽどな実力者だと思う
模倣犯が出てこないあたりやれてもストリーマー相手にしかほぼ無理な気もするぐらいにはかなり面倒な手順を取ってるっぽいし
181: 名無しさん 2024/03/25(月) 07:21:24.00
本人にインタビューして一般人にはせんて言うてた
184: 名無しさん 2024/03/25(月) 10:10:21.98
開発者権限あるpc使ってるとかあるんじゃー?みたいな内容だったね