525: 名無しさん 2021/12/09(木) 13:12:01.16
味方が弾打った瞬間そいつの場所把握して周り警戒しながらそいつの所にいく。
これ案外大事!味方がピン刺すのって大体攻撃始まってからか、ノックされてからだからピンだと遅い。
うまいやつは攻撃する前にピン刺して相手の場所伝えて撃つね。
これ案外大事!味方がピン刺すのって大体攻撃始まってからか、ノックされてからだからピンだと遅い。
うまいやつは攻撃する前にピン刺して相手の場所伝えて撃つね。
527: 名無しさん 2021/12/09(木) 13:13:14.26
>>525
それで向かってみたらフライヤーやカーゴボット撃ってただけっていう展開は何回か見たw
敵ピンは大事だね
それで向かってみたらフライヤーやカーゴボット撃ってただけっていう展開は何回か見たw
敵ピンは大事だね
539: 名無しさん 2021/12/09(木) 15:06:17.74
>>527
離れた位置の味方が撃ちまくりでダメージも喰らってたから、今行くぞ!と攻撃ピン立ててもう1人と駆け付けたらスパイダーと戯れてるだけで恥ずかしかったわ
離れた位置の味方が撃ちまくりでダメージも喰らってたから、今行くぞ!と攻撃ピン立ててもう1人と駆け付けたらスパイダーと戯れてるだけで恥ずかしかったわ
549: 名無しさん 2021/12/09(木) 16:09:01.53
>>539
それで急いで駆けつけたんだから仲間二人からすればこの人カバー意識高いと思われるから十分よ
それで急いで駆けつけたんだから仲間二人からすればこの人カバー意識高いと思われるから十分よ
565: 名無しさん 2021/12/09(木) 17:30:54.36
>>539
生物が相手の時は撃ってるとか敵に撃たれてるとかの台詞を言わないからそれで判断してる
生物が相手の時は撃ってるとか敵に撃たれてるとかの台詞を言わないからそれで判断してる