327: 名無しさん 2022/01/26(水) 12:54:11.28
dpi1600の感度3.7でやってるけど割と高めの感度設定なのかな
大抵のプレイヤーがdpi400,800なんだってね
大抵のプレイヤーがdpi400,800なんだってね
329: 名無しさん 2022/01/26(水) 13:03:11.61
>>327
振り向き4センチ位だからかなり高い方だね
振り向き4センチ位だからかなり高い方だね
330: 名無しさん 2022/01/26(水) 13:03:22.53
>>327
eDPIが5920とかウルトラハイセンシやぞ
eDPIが5920とかウルトラハイセンシやぞ
351: 名無しさん 2022/01/26(水) 15:39:27.37
>>327
高めの人の中でもさらに高めレベルだ
高めの人の中でもさらに高めレベルだ
375: 名無しさん 2022/01/26(水) 19:07:40.50
>>329,330,351
やっぱ速いのかー
低くした方がいいんだろうけど、アホなことにベッドにあぐらかいて足の横にマウス置いてるもんだから腕が動かしにくくて感度高めじゃないとやりにくいんだよなー
机と椅子欲しいわ
やっぱ速いのかー
低くした方がいいんだろうけど、アホなことにベッドにあぐらかいて足の横にマウス置いてるもんだから腕が動かしにくくて感度高めじゃないとやりにくいんだよなー
机と椅子欲しいわ
376: 名無しさん 2022/01/26(水) 19:13:28.22
>>375
それ凄い猫背にならない?
それ凄い猫背にならない?
377: 名無しさん 2022/01/26(水) 19:14:43.35
>>375
apexは移動早いし硬いしで追いエイム大事だから他のFPSよりは高感度でもいいと思うよ
apexは移動早いし硬いしで追いエイム大事だから他のFPSよりは高感度でもいいと思うよ
386: 名無しさん 2022/01/26(水) 20:07:32.73
>>375 折りたたみテーブル
高さ30cmほどで、2000円以下くらいのがマウステーブルによし
高さ30cmほどで、2000円以下くらいのがマウステーブルによし
331: 名無しさん 2022/01/26(水) 13:09:40.83
一振りで10回転くらいしそう
332: 名無しさん 2022/01/26(水) 13:23:53.25
g304、800の1.0でやってたけど最近1600の0.6に変えたな振り向きは20ちょいかな
何故かずっと通常時1600でゲーム時800に切り替えてたのをやめた
俺の6倍てことは俺の振り向きで・・3回転!
何故かずっと通常時1600でゲーム時800に切り替えてたのをやめた
俺の6倍てことは俺の振り向きで・・3回転!
333: 名無しさん 2022/01/26(水) 13:30:20.18
俺は800の0.7だったけどさすがにインファイトで追えなさすぎるので900の1.2に矯正中
それでもおれの約6倍…3回転!
それでもおれの約6倍…3回転!
334: 名無しさん 2022/01/26(水) 13:50:10.18
2200 1.5かな
335: 名無しさん 2022/01/26(水) 14:11:59.97
俺も始めたての頃dpi3200くらいで0ダメ連発してたな
336: 名無しさん 2022/01/26(水) 14:19:50.12
ウルトラハイセンシでもなんとか精密に動けるようにとマウスに重り付けまくって300gぐらいにしてマウスパッドを極力摩擦抵抗が少ないのにしてた
右手の指だけ無駄に太くなってて左右とのバランスおかしなった
結局今はローセンシの結構抵抗あるマウスパッドに変えてからは安定っていう
右手の指だけ無駄に太くなってて左右とのバランスおかしなった
結局今はローセンシの結構抵抗あるマウスパッドに変えてからは安定っていう
338: 名無しさん 2022/01/26(水) 14:43:57.09
>>336
そんなんで指太くなるんか
草
そんなんで指太くなるんか
草
337: 名無しさん 2022/01/26(水) 14:27:20.21
普段使いだとウルトラハイセンシの人多そうだし
初心者のころに弾が当たらない原因の多くはマウス感度設定してないことだと思うわ
初心者のころに弾が当たらない原因の多くはマウス感度設定してないことだと思うわ
341: 名無しさん 2022/01/26(水) 15:05:43.99
DPIってどこで設定できるんですか?
342: 名無しさん 2022/01/26(水) 15:13:49.56
>>341
dpiいじれるマウスならマウスのソフトから
dpiいじれるマウスならマウスのソフトから
343: 名無しさん 2022/01/26(水) 15:13:53.88
ゲーミングマウスならドライバが付属しててそこから設定できるやろ
ゲーミングじゃない一般用のやつはそもそも設定出来ないことが多いよ
ゲーミングじゃない一般用のやつはそもそも設定出来ないことが多いよ