119: 名無しさん 2022/02/23(水) 15:23:02.38
建物の両開き扉の前にケアパケ置いて射線塞いだら
外から詰めようとするやつか中から守ろうとするやつどっちに有利になる?
扉はぶっ壊れてるものとして
外から詰めようとするやつか中から守ろうとするやつどっちに有利になる?
扉はぶっ壊れてるものとして
120: 名無しさん 2022/02/23(水) 15:30:59.70
>>119
扉前に車乗り捨ててあるの何度か見たけど何か狙いがあったのね
扉前に車乗り捨ててあるの何度か見たけど何か狙いがあったのね
121: 名無しさん 2022/02/23(水) 15:38:57.00
>>120
コントロールとかそれ多いね
乗り物だと動かされるからケアパケ置こうかと思ったけどどっちに有利なんだろと思って
コントロールとかそれ多いね
乗り物だと動かされるからケアパケ置こうかと思ったけどどっちに有利なんだろと思って
125: 名無しさん 2022/02/23(水) 16:01:11.41
>>121
ハモンドの自陣側のドア前を乗り物で塞いでる状態の試合って大抵敵にそのドア後ろ制圧されてるから>>119の返答としては中から守る側に有利だと思うよ
張り付かなきゃ見えないのと離れてても見えるの違いとも言える
だから敵陣側のドア前に置くのはありかもね
ハモンドの自陣側のドア前を乗り物で塞いでる状態の試合って大抵敵にそのドア後ろ制圧されてるから>>119の返答としては中から守る側に有利だと思うよ
張り付かなきゃ見えないのと離れてても見えるの違いとも言える
だから敵陣側のドア前に置くのはありかもね
122: 名無しさん 2022/02/23(水) 15:39:43.99
>>119
扉近くを陣取ってると早晩裏取って敵が攻めてくるので逃げ場がなくて不利になる
敵の動線を一個つぶしたうえでどこでポジションとるかなので
建物の構造しだいだな
扉近くを陣取ってると早晩裏取って敵が攻めてくるので逃げ場がなくて不利になる
敵の動線を一個つぶしたうえでどこでポジションとるかなので
建物の構造しだいだな
127: 名無しさん 2022/02/23(水) 16:24:13.08
>>122
両扉はケアパケで射線は防げても動線は防げないです
両扉はケアパケで射線は防げても動線は防げないです
123: 名無しさん 2022/02/23(水) 15:48:27.01
>>119
自分的にはどっちもどっち、レジェンドと装備次第って印象
攻め側がバンガやヒューズなら受け側は面倒だし、投げ物ポンポン投げてくるなら受けが超不利になる
受け側がコスワットランパなら封鎖しつつ陣地作れるから上有利になる。ただ相手がクリプトやマギーだと詰むかイーブン
仕掛けるかどうかは攻め手側にあるから、若干攻め手有利じゃないかな?
自分的にはどっちもどっち、レジェンドと装備次第って印象
攻め側がバンガやヒューズなら受け側は面倒だし、投げ物ポンポン投げてくるなら受けが超不利になる
受け側がコスワットランパなら封鎖しつつ陣地作れるから上有利になる。ただ相手がクリプトやマギーだと詰むかイーブン
仕掛けるかどうかは攻め手側にあるから、若干攻め手有利じゃないかな?