954: 名無しさん 2023/01/20(金) 23:25:44.00
プライズのスキルマッチの解説見たけど分かりやすいな
今のランクのマッチングは【1人の責任の負担を減らすため】として強い人には強い味方を、弱い人には弱い味方を選んで組んでるらしいww
ちなみにカジュアルは各チームの総合力が同じようになるように組んでるみたい(強い人、普通くらいの人、弱い人みたいな)
新しいマッチングシステム地域ごとに順次適応らしいから楽しみ
今のランクのマッチングは【1人の責任の負担を減らすため】として強い人には強い味方を、弱い人には弱い味方を選んで組んでるらしいww
ちなみにカジュアルは各チームの総合力が同じようになるように組んでるみたい(強い人、普通くらいの人、弱い人みたいな)
新しいマッチングシステム地域ごとに順次適応らしいから楽しみ
956: 名無しさん 2023/01/20(金) 23:35:56.92
>>954
> 強い人には強い味方を、弱い人には弱い味方を
これどういういこと?
RPだけで判断するんじゃなくて、同じRP帯でも何らなかの基準で強い・弱いで分けてるってことか?
> 強い人には強い味方を、弱い人には弱い味方を
これどういういこと?
RPだけで判断するんじゃなくて、同じRP帯でも何らなかの基準で強い・弱いで分けてるってことか?
958: 名無しさん 2023/01/20(金) 23:40:24.63
>>956
元々このゲームは内部レートあるよ
それは開発が説明してる
その内部レート使うってことでしょ
元々このゲームは内部レートあるよ
それは開発が説明してる
その内部レート使うってことでしょ
960: 名無しさん 2023/01/21(土) 00:09:16.86
>>958
その内部レートの上下基準めっちゃ知りたいわ
どんなにクソプレイしようが最終的にRP稼げばそれが正義っていう世界の中で
こういうプレイすれば上手いと公式が判断するなにかがあるってのが興味深い
その内部レートの上下基準めっちゃ知りたいわ
どんなにクソプレイしようが最終的にRP稼げばそれが正義っていう世界の中で
こういうプレイすれば上手いと公式が判断するなにかがあるってのが興味深い
964: 名無しさん 2023/01/21(土) 00:22:40.87
>>960
その逆をやれば合法的に内部レート下げられるから公表出来ない
その逆をやれば合法的に内部レート下げられるから公表出来ない
970: 名無しさん 2023/01/21(土) 01:27:30.63
>>960
キルレと生存時間だつってんだろカス。
直近1.5越えるとザコ2ptと確定で組まされる
キルレと生存時間だつってんだろカス。
直近1.5越えるとザコ2ptと確定で組まされる
976: 名無しさん 2023/01/21(土) 02:14:54.32
>>956
アリーナランクは既にランク関係無しに内部レートで組まされる
あれがバトロワにも実装されたら地獄だよ
アリーナランクは既にランク関係無しに内部レートで組まされる
あれがバトロワにも実装されたら地獄だよ
959: 名無しさん 2023/01/21(土) 00:04:33.57
>>954
これ意味わからんよな
負ければ負ける程味方弱くなって盛れなくなるのか
これ意味わからんよな
負ければ負ける程味方弱くなって盛れなくなるのか
963: 名無しさん 2023/01/21(土) 00:21:41.45
>>959
敵も味方も弱くなるの間違いでしょ
身の丈にあったレベルのマッチに入れられるだけ
敵も味方も弱くなるの間違いでしょ
身の丈にあったレベルのマッチに入れられるだけ
968: 名無しさん 2023/01/21(土) 01:12:57.08
>>963
同ランク同ティアでそんな細かくマッチ分かれてないだろ
同ランク同ティアでそんな細かくマッチ分かれてないだろ
969: 名無しさん 2023/01/21(土) 01:19:37.68
>>968
それをやるって開発が言ってるんだからやるんだろ
それをやるって開発が言ってるんだからやるんだろ